親の習慣

やはり子どもは親に影響を受ける(子どもを伸ばす親の習慣)

わが子の笑顔を見れば、自然と親は気持ちがほぐれ、親も笑顔になれます。

わが子の方も、親が機嫌がよく笑顔で話しかけてくれれば、うれしくなって笑顔になれます。

親と子は、ある意味、一体です。

子どもが幸せであれば、親は幸せ。

親が幸せであれば、子も幸せになれるのです。

目次

「勉強しなさい」は効果なし

ところが、親はときどき、自分でも嫌だったものを子どもに押し付けます。

もちろん子どもの将来のためを思ってのことです。

たとえば、「勉強しなさい」「もっと勉強しなさい」というは、至極まっとうな言葉。

しかし、勉強を嫌がっている子どもには、効果がありません。

ましてや親が嫌だったのであれば、なおさらです。

PR

「勉強って面白いよ」「勉強って楽しい」

勉強するのが好きな親は、こうは言いいません。

「勉強って面白いよ」「勉強って楽しい」

「いろいろ知ることができて、うれしい」

「いろんなことができるようなって、うれしい」

すると、子どもも勉強するようになります。

勉強を楽しめるようなります。

学校でも、理科が大好きな教師に習うと、理科好きな子が増えます。

「理科ってすっごく面白いんだよ。楽しいんだよ」という気持ちが子どもたちに伝わるからです。

子どもに勉強を好きになってほしければ、親が勉強を好きになればいいのです。

親が好きなら、子も好き。

親が笑顔なら、子も笑顔。

そういうことが実に多いのです。

★今日のプラスアップ1★

子どもに勉強してほしかったら、自分が勉強好きになる。 (^.^)